新着情報
「おんどとり Web Storage」3月18日メンテナンス内容詳細 (3月11日 更新)
サポート・不具合平素は、「おんどとり Web Storage」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
2025年3月18日のメンテナンス(*)で修正、追加予定の内容について詳細をお知らせいたします。
* 3月12日(水) に実施予定とご案内しておりましたおんどとり Web Storageのメンテナンスにつきまして、事前工程において課題が見つかったことから、3月18日(火)に 延期しております。詳細は以下のお知らせをご参照ください。
サーバメンテナンス実施のお知らせ
変更日時
2025年3月12日(水) 21:30頃予定
2025年3月18日(火) 21:30頃予定
変更内容
夏時間表示の条件を修正
機器とおんどとり Web Storageの両方で夏時間設定されている場合にのみ、おんどとり Web Storageと公開APIで夏時間表示されるように機能を修正します。
公開APIに夏時間フラグ(dst_flg)を追加
機器の夏時間設定がON(*)の場合はdst_flg = "1"、OFFの場合(夏時間の設定がない機種はOFF)はdst_flg = "0" が返ります。
機器の夏時間時差(dst_bias)は常に"60"で返されるようになりますので、夏時間判定には夏時間フラグ(dst_flg)のご利用をお願いいたします。
*(3月11日 追記)
2月27日公開時「機器とおんどとり Web Storageの両方で夏時間設定されている場合」と条件を記載していましたが、正しくは「機器の夏時間設定」を条件とした変更でしたので修正しました。
その他、不具合を修正
- 機器登録後の初めての通信時、通信負荷などで同時に現在値情報の登録処理が行われた際に、グラフ表示や公開APIのデータ取得にて、Chの数が多く表示されることがある不具合を修正します。
- スケール変換の単位を「F」に設定すると、[データ閲覧]と[アラート通知]から表示するグラフの値に華氏変換の計算が適用される不具合を修正します。
- スケール変換式の切片(b)に負の値を設定すると、設定画面で「y=ax+-b」の式で表示する不具合を修正します。
- おんどとり Web Storgaeに送られたRTR-600シリーズの設定で、温度収束設定の値が設定された10倍の値で表示される不具合を修正します。
- FTPで送信された最新の現在値がエラーだった場合に、グラフ表示やCSV出力時に測定単位が表示されない場合がある不具合を修正します。
- 電流(4-20mA)、パルス信号の測定時、スケール変換で設定した単位によっては、グラフ画面の凡例に表示される測定項目名が正しく表示されない場合がある不具合を修正しました。
例: 電流(4-20mA)測定時、スケール変換の単位で[%]を設定すると、RTR505Bの凡例に表示される測定項目名が「電流(%)」ではなく「湿度[%]」と表示される
(3月11日 追記)
お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、ご確認のほどよろしくお願い申し上げます。
お問合せ
TEL 0263-40-0131 FAX 0263-40-3152
【窓口】株式会社ティアンドデイ CX推進部
お電話受付時間:月~金曜日(祝日除く) 9:00-12:00 / 13:00-17:00