親機の時刻設定をします。時刻設定は以下の2通りから選択して行います。
パソコンの時刻を設定します | パソコンの現在日時を本体に設定します。 |
指定した時刻を設定します | 任意の日時を直接入力して設定します。 |
タイムゾーンを指定します。
自動的に夏時間の調整を行うか指定します。[タイムゾーン]で夏時間のない地域を指定した場合は表示されません。
日付の書式を指定します。
時刻の自動補正を行うか指定します。
時刻の自動補正をONにした場合、利用するSNTPサーバのアドレスを入力します。
例: time-xx.nist.gov, 192.168.0.1