モバイルデータ通信に関するQ&A

Q1: どのSIMカードが使えますか?

最新情報は、Webサイトの製品情報から[RTR-500MBS-A(RTR-500MBS)で利用可能なSIMカードについて]をご確認ください。
www.tandd.co.jp/product/informations/500mbsa-sim-info.html

ページの先頭に戻る

Q2: IMEIが分かりません

15桁の固有識別番号です。デバイスの識別に利用されるため、SIMカードの購入時にIMEIの提示を求められる場合があります。親機のIMEIはRTR-500MBS 設定ユーティリティの[親機設定]メニューを開き[バージョン]欄にて確認できます。

ページの先頭に戻る

Q3: 通信料はどの程度かかりますか?

最新情報は、Webサイトの製品情報から[RTR-500MBS-A(RTR-500MBS)で利用可能なSIMカードについて]をご確認ください。
www.tandd.co.jp/product/informations/500mbsa-sim-info.html

ページの先頭に戻る

Q4: モバイルデータ通信の設定が分かりません

モバイルデータ通信に必要な情報をご準備ください。これらの情報はSIMカードのパッケージ内か、プロバイダとの契約後に提供される資料内に記載されています。

  • APN(アクセスポイント名)
  • ユーザ名
  • パスワード
  • 証タイプ

高額なパケット通信料の請求を防ぐために、定額プランの契約とAPNを設定してください。

ページの先頭に戻る

Q5: PINコードが分かりません

SIMカードの不正利用を防ぐため、SIMカードに設定する暗証番号をPINコードと言います。
PINコードの入力が必要な設定になっていない場合は、PINコードの入力は必要ありません。

PINコードの初期値が不明な場合は、SIMカードの添付書類などをご参照ください。
ご不明な場合は、ご利用の通信事業者等、SIMカードの販売元にお問い合わせください。

PINコードの入力を一定回数連続して間違えると、ロックがかかりPINコードが入力できなくなります。
RTR-500MBS 設定ユーティリティの[親機設定]メニュー-[PIN認証]ボタンより、PINコードを再設定することも可能です。再設定にはPUKコードが必要です。

ページの先頭に戻る

Q6: PUKコードが分かりません

PINコードの入力を一定回数間違えると、SIMカードがロックされます。
そのロックを解除するために必要なコードを、PUKコードと言います。PINコードが分からなくなった場合、PINコードを再設定する際にも使われます。

PUKコードはSIMカードの添付書類などをご参照ください。
ご不明な場合は、ご利用の通信事業者等、SIMカードの販売元にお問い合わせください。

PUKコードを一定回数連続で間違えて入力すると、SIMカードが完全にロックされ使用できなくなりますのでご注意ください。

ページの先頭に戻る

Q7: SIMカードがロックされてしまいました

PUKコードを間違えて入力し、SIMカードが完全にロックされてしまった場合は、 ご利用の通信事業者等、SIMカードの販売元にお問い合わせください。

ページの先頭に戻る

Q8: "SIMカードを認識できません"と表示されます

下記事項を確認してください。

  • SIMカードおよびSIMカードホルダの金属面が汚れていないか確認してください。
    汚れている場合はやわらかい布等でふき取って汚れを除去してください。
  • SIMカードに反りや接触不良がないか確認してください。
  • SIMカードを携帯電話等に挿入し、正常に認識できるか確認してください。

以上の点を確認しても症状が変わらない場合は、SIMカードの故障が考えられます。通信事業者等、SIMカードの販売元にお問い合わせください。

ページの先頭に戻る