| Status Code (hex) | Status Code (decimal) | 説明 | 
|---|---|---|
| common | ||
| 0x00 | 0 | 正常終了 | 
| 0x01 | 1 | パケットが存在しない | 
| 0x02 | 2 | アンダーフローエラー | 
| 0x03 | 3 | オーバーフローエラー | 
| 0x07 | 7 | 指定したポインタが無効 | 
| 0x09 | 9 | リソースの合計サイズが無効 | 
| 0x0A | 10 | 指定したオプションが無効 | 
| 0x11 | 17 | サービスの呼び出し元が無効 | 
| 0x12 | 18 | 指定したパケットが無効 | 
| 0x14 | 20 | 指定したサービスが無効 | 
| 0x16 | 22 | 指定した情報が見つからない | 
| 0x17 | 23 | 登録数が上限に達している | 
| 0x1A | 26 | 要求は中止された | 
| 0x21 | 33 | IPアドレスが無効 | 
| 0x22 | 34 | ソケットは既にバインド済み | 
| 0x23 | 35 | 指定ポートは既に別のソケットにバインドされている | 
| 0x24 | 36 | ソケットがバインドされていない | 
| 0x27 | 39 | 作成不可 | 
| 0x29 | 41 | 応答なし | 
| 0x33 | 51 | listen数が上限に達している | 
| 0x34 | 52 | 指定したポートは既にlisten状態 | 
| 0x35 | 53 | クローズ失敗 | 
| 0x36 | 54 | 指定したポートはlisten状態ではない | 
| 0x37 | 55 | 実行中 | 
| 0x38 | 56 | 接続失敗 | 
| 0x39 | 57 | ウィンドウサイズエラー | 
| 0x42 | 66 | ソケットはまだバインドされている | 
| 0x43 | 67 | 異常終了 | 
| 0x45 | 69 | 空きポートがない | 
| 0x46 | 70 | 指定したポートは無効 | 
| 0x47 | 71 | listenに失敗 | 
| 0x48 | 72 | 接続処理中 | 
| 0x49 | 73 | 最大送信キューに達している | 
| 0x4A | 74 | ライブラリが無効 | 
| 0x4B | 75 | 機能がサポートされていない | 
| 0x4C | 76 | 指定したインタフェースが無効 | 
| 0x4D | 77 | 指定したパラメータが無効 | 
| 0x4E | 78 | 見つかりません | 
| 0x50 | 80 | インタフェースが見つかりません | 
| 0x52 | 82 | 重複エラー | 
| 0x53 | 83 | 指定したオフセット値が無効 | 
| 0x55 | 85 | 処理継続中 | 
| DHCP | ||
| 0x92 | 146 | IPアドレスが無効 | 
| 0x93 | 147 | DHCPは既に開始されている | 
| 0x94 | 148 | DHCPがバインドされていない | 
| 0x95 | 149 | DHCP応答が異常 | 
| 0x96 | 150 | DHCPは開始していない | 
| 0x97 | 151 | DHCPオプション取得エラー | 
| 0x9C | 156 | DHCPペイロードサイズエラー | 
| 0x9F | 159 | 指定したオプションが無効 | 
| 0xA3 | 163 | 指定したIFは既にDHCPが有効 | 
| 0xA4 | 164 | 指定したIFはDHCPが有効ではない | 
| 0xA7 | 167 | DHCPを開始するためのレコードがない | 
| 0xA8 | 168 | DHCPクライアントのホスト名が無効 | 
| DNS | ||
| 0xA0 | 160 | DNS内部エラー | 
| 0xA1 | 161 | DNSサーバが指定されていない | 
| 0xA3 | 163 | DNSクエリ失敗 | 
| 0xA4 | 164 | 指定したIPアドレスが異常 | 
| 0xA6 | 166 | 受信したパケットが異常 | 
| 0xA7 | 167 | クエリIDが一致しない | 
| 0xA8 | 168 | 指定したパラメータが異常 | 
| 0xAA | 170 | DNSパケット生成エラー | 
| 0xAC | 172 | DNSサーバの認証エラー | 
| 0xAE | 174 | リクエストに対しDNSサーバの応答がミスマッチ | 
| 0xAF | 175 | DNSサーバの重複エラー | 
| 0xB4 | 180 | DNSレコードバッファが不足 | 
| FTP | ||
| 0xD2 | 210 | FTP失敗 | 
| 0xD3 | 211 | FTP接続失敗 | 
| 0xD4 | 212 | FTP切断失敗 | 
| 0xD5 | 213 | FTPオープン失敗 | 
| 0xD6 | 214 | FTPクローズ失敗 | 
| 0xD9 | 217 | FTPサーバから応答がない コード(1xx) | 
| 0xDA | 218 | FTPサーバから応答がない コード(2xx) | 
| 0xDB | 219 | FTPサーバから応答がない コード(22x) | 
| 0xDC | 220 | FTPサーバから応答がない コード(23x) | 
| 0xDE | 222 | FTPサーバから応答がない コード(33x) | 
| 0xDF | 223 | FTPサーバの応答が異常 | 
| 0x1D0 | 464 | IPアドレスが無効 | 
| 0x1D1 | 465 | 指定したFTPコマンドが無効 | 
| TLS | ||
| 0x101 | 257 | 指定したTLSセッションは初期化されていない | 
| 0x102 | 258 | 認識できないメッセージタイプを受信 | 
| 0x104 | 260 | 受信パケットが異常(TLSデータではない) | 
| 0x105 | 261 | 選択された暗号化スイートはサポートされていない | 
| 0x106 | 262 | 選択された暗号は無効か使用できない | 
| 0x107 | 263 | TLSのハンドシェークでエラー | 
| 0x108 | 264 | 受信したメッセージが認証に失敗しました | 
| 0x10A | 266 | 受信メッセージの長さが正しくない | 
| 0x10B | 267 | ChangeCipherSpecのメッセージが正しくない | 
| 0x10D | 269 | サポートしていない公開鍵のサーバ証明書を受信 | 
| 0x10F | 271 | 不明なTLSバージョンを受信 | 
| 0x110 | 272 | サポートされていないTLSバージョンを受信 | 
| 0x111 | 273 | TLSメッセージのパケット割り当てに失敗 | 
| 0x112 | 274 | 証明書解析エラー | 
| 0x113 | 275 | セッション終了時CloseNotifyを受信できなかった | 
| 0x114 | 276 | Alert受信でセッションが終了 | 
| 0x115 | 277 | 終了メッセージのハッシュが不正 | 
| 0x116 | 278 | サポートされていない署名アルゴリズムがありました | 
| 0x117 | 279 | 証明書の署名確認チェックに失敗 | 
| 0x118 | 280 | サポートされていない圧縮方法が使用されたHelloメッセージを受信しました | 
| 0x119 | 281 | 証明書が見つかりません | 
| 0x11B | 283 | 信頼できる証明書ではない | 
| 0x129 | 297 | 割り当てられた証明書スペースがない | 
| 0x12A | 298 | 受信メッセージの暗号化パディングが不正 | 
| 0x12B | 299 | サポートされていない証明書タイプを受信しました | 
| 0x12C | 300 | サポートされていない署名アルゴリズムを受信しました | 
| 0x12D | 301 | 証明書用のバッファが不足 | 
| 0x12E | 302 | TLSプロトコルバージョンが不一致 | 
| 0x12F | 303 | HelloRequest メッセージを受信しましたが、再ネゴシエーションが行われていません | 
| 0x132 | 306 | 証明書メッセージが空 | 
| 0x135 | 309 | パケットを格納するバッファが不足 | 
| 0x139 | 313 | 証明書の重複登録エラー | 
| 0x13B | 315 | 暗号スイートテーブルが空 | 
| 0x14A | 330 | TLSセッションキー用のバッファが不足 | 
| 0x14B | 331 | サポートされていないECC曲線の暗号化スイートを検出 | 
| 0x14C | 332 | サポートされていないECC形式を検出 | 
| 0x14D | 333 | サポートされていない署名アルゴリズムを検出 | 
| 0x14E | 334 | 署名検証チェックに失敗 | 
| 0x14F | 335 | ホストから予期しないメッセージを受信 | 
| 0x150 | 336 | AEAD暗号によるチェックに失敗 | 
| 0x181 | 385 | サポート外のタグが含まれている(マルチバイト ASN.1 タグ) | 
| 0x182 | 386 | データ長エラー | 
| 0x183 | 387 | ゼロパディングが必要だが異なるものを取得しました | 
| 0x184 | 388 | 公開鍵が見つかりません | 
| 0x185 | 389 | 公開鍵が無効もしくは形式が正しくありません | 
| 0x186 | 390 | 無効なx509証明書 | 
| 0x187 | 391 | 署名アルゴリズム識別子が見つかりません | 
| 0x188 | 392 | 証明書IDデータの形式が無効 | 
| 0x189 | 393 | ASN.1タグが見つかりません | 
| 0x18A | 394 | PKCS♯1秘密鍵の形式が正しくありません | 
| 0x18C | 396 | x509証明書チェーンを検証できません | 
| 0x18D | 397 | x.509 PKCS♯7でエンコードされた署名の解析に失敗しました | 
| 0x18E | 398 | 証明書検索で一致するエントリが見つかりません | 
| 0x18F | 399 | 証明書に指定バージョンと互換性のないフィールドが含まれています | 
| 0x190 | 400 | 無効なタグ クラス値を持つ ASN.1 タグが証明書に含まれている | 
| 0x193 | 403 | 証明書「notAfter」フィールドの時刻が現在時刻より前の時刻です | 
| 0x194 | 404 | 証明書「notbefore」フィールドの時刻が現在時刻より後の時刻です | 
| 0x196 | 406 | 証明書に無効な形式の日付フィールドが含まれています | 
| 0x19A | 410 | 署名メソッドが予期されたメソッドと一致しませんでした | 
| 0x19D | 413 | 秘密鍵のタイプが不明もしくは無効 | 
| SNTP | ||
| 0xD01 | 3329 | SNTPクライアントが初期化されていない | 
| 0xD0B | 3339 | SNTPクライアントが起動していない | 
| 0xD0C | 3340 | SNTPクライアントは既に起動中 | 
| 0xD2A | 3370 | SNTPペイロードサイズエラー | 
| HTTP | ||
| 0x30000 | 196608 | HTTP 内部エラー | 
| 0x30009 | 196617 | HTTPプールサイズエラー | 
| 0x3000A | 196618 | HTTP クライアントの準備ができていません | 
| 0x3000C | 196620 | HTTP クライアントの処理が完了しました | 
| 0x3000D | 196621 | 無効なパケットを受信しました-長さが正しくありません | 
| 0x3000E | 196622 | サーバからエラーコードを受信 | 
| 0x3000F | 196623 | PUTが完了する前にサーバが応答 | 
| 0x30014 | 196628 | クライアントメソッド(GET、POSTなど)に必要な情報がありません | 
| 0x3001A | 196634 | 100 Continue | 
| 0x3001B | 196635 | 101 Switching Protocols | 
| 0x3001C | 196636 | 201 Created | 
| 0x3001D | 196637 | 202 Accepted | 
| 0x3001E | 196638 | 203 Non-Authoritative Information | 
| 0x3001F | 196639 | 204 No Content | 
| 0x30020 | 196640 | 205 Reset Content | 
| 0x30021 | 196641 | 206 Partial Content | 
| 0x30022 | 196642 | 300 Multiple Choices | 
| 0x30023 | 196643 | 301 Moved Permanently | 
| 0x30024 | 196644 | 302 Found | 
| 0x30025 | 196645 | 303 See Other | 
| 0x30026 | 196646 | 304 Not Modified | 
| 0x30027 | 196647 | 305 Use Proxy | 
| 0x30028 | 196648 | 307 Temporary Redirect | 
| 0x30029 | 196649 | 400 Bad Request | 
| 0x3002A | 196650 | 401 Unauthorized | 
| 0x3002B | 196651 | 402 Payment Required | 
| 0x3002C | 196652 | 403 Forbidden | 
| 0x3002D | 196653 | 404 Not Found | 
| 0x3002E | 196654 | 405 Method Not Allowed | 
| 0x3002F | 196655 | 406 Not Acceptable | 
| 0x30030 | 196656 | 407 Proxy Authentication Required | 
| 0x30031 | 196657 | 408 Request Time-out | 
| 0x30032 | 196658 | 409 Conflict | 
| 0x30033 | 196659 | 410 Gone | 
| 0x30034 | 196660 | 411 Length Required | 
| 0x30035 | 196661 | 412 Precondition Failed | 
| 0x30036 | 196662 | 413 Request Entity Too Large | 
| 0x30037 | 196663 | 414 Request-URL Too Large | 
| 0x30038 | 196664 | 415 Unsupported Media Type | 
| 0x30039 | 196665 | 416 Requested range not satisfiable | 
| 0x3003A | 196666 | 417 Expectation Failed | 
| 0x3003B | 196667 | 500 Internal Server Error | 
| 0x3003C | 196668 | 501 Not Implemented | 
| 0x3003D | 196669 | 502 Bad Gateway | 
| 0x3003E | 196670 | 503 Service Unavailable | 
| 0x3003F | 196671 | 504 Gateway Time-out | 
| 0x30040 | 196672 | 505 HTTP Version not supported | 
| Point-to-Point(ppp) | ||
| 0xB0 | 176 | PPPチャレンジが無効です | 
| 0xB1 | 177 | PPPシリアルバッファに空きがありません | 
| 0xB3 | 179 | 無効なパケットを受信しました | 
| 0xB5 | 181 | PPP接続が確立されていません | 
| 0xB6 | 182 | 指定したパラメータが無効です | 
| 0xB8 | 184 | PPPは既に停止しています | 
| 0xB9 | 185 | PPPは既に開始されています | 
| Wi-Fi | ||
| - | 70000 | Wi-Fiモジュールの設定に失敗しました | 
| - | 70001 | Wi-Fiモジュールの初期化に失敗しました | 
| - | 70002 | Wi-Fiモジュールとの通信に失敗しました | 
| - | 70003 | 無効なモードが設定されました | 
| - | 70004 | Wi-Fi接続に失敗しました |