RTR-500DCのシステム構成


ハンディタイプの液晶付き収集機です。無線を使ってロガーからデータを収集し、その場で確認することができます。収集したデータはUSB接続でPCへ転送できます。
RTR-500DCの仕様
用途 | データ収集 |
---|---|
通信 | USB通信、シリアル通信、光通信、特定小電力無線通信 |
警報の確認方法 | 本体液晶画面、内部ブザー |
電源 | ACアダプタ、単4アルカリx2 |
本体動作環境 | 温度0~50℃ 湿度90%RH以下 (結露しないこと) |
大きさ | H:125mm × W:58mm × D:26.3mm |
防水性 | なし |
電池寿命 | モニタリング連続60時間 |
付属品 | 単4アルカリ電池 (LR03) x 2, USB Mini-B 通信ケーブル (US-15C), ソフトウェア (CD-ROM), 取扱説明書 (保証書付) 一式 |
販売価格 | 32,000円(税込 35,200円) |
Bluetooth機能は搭載されていません。 |
RTR-500DCの最新情報
-
バージョンアップ T&D Tools バージョンアップ (Ver. 1.01.1)
-
バージョンアップ T&D Graph バージョンアップ (Ver. 1.16.0)
-
バージョンアップ T&D Graph バージョンアップ (Ver. 1.15.0)
-
バージョンアップ T&D Tools バージョンアップ (Ver. 1.01.0)
-
バージョンアップ T&D Tools バージョンアップ (Ver. 1.00.3)
RTR-500DCの関連ソフトウェア
データロガーの記録データファイルを複数読み込み・結合・保存およびグラフ表示するソフトウェアです。
表示しているグラフへのコメントやメモの追加といった編集機能もあり、管理分析を効果的に行えるツールです。 → 機能紹介動画
「おんどとり Web Storage」に登録されているデータを直接読み込むことも可能です。
ポータブルデータコレクタ RTR-500DCの設定・データの閲覧などを行うソフトウェアです。
T&Dのデータロガーをより便利に利用するため、様々な機種に対応した統合ソフトウェアです。簡単操作でデータロガーから記録データを吸い上げてパソコン上に保存できます。今後のアップデートにて記録条件や設定機能等の追加も予定しています。※対応機種追加に伴い「記録データ吸い上げツール」は「T&D Tools」に変更となりました。
設定コピーツール(RTR-500)は、機器の設定内容をコピーするアプリケーションです。RTR500BW間、もしくはRTR-500シリーズの親機間(RTR-500Cを除く)でご利用になれます。
アジャストメントツールは、測定値を調整するためのソフトウェアです。
標準状態の測定値に対して「1点で調整」もしくは「2点で調整」することで、測定される値を調整することが可能です。
調整を行ったデータロガーは、調整後の測定値を表示、記録します。
本ソフトウェアはRTR-500DC ポータブルデータコレクタ 本体ファームウェアのアップデートプログラムです。
関連オプション
RTR500Bシリーズ概要
多様な測定項目、多彩なデータ転送方法、高い耐環境性を兼ね備えたこのシリーズは、用途も環境も選ばない。
温度・湿度をはじめ多様な項目に対応したデータロガーと、その測定したデータを無線で収集する事ができる収集機で構成するシリーズです。障害物に強く広範囲に届く特定小電力無線通信を使う事で、様々な環境におけるデータの自動収集・警報監視を実現します。